⑥ ダイエットを効果的に痩せるやり方☆まずは自分のタイプを知ろう
①から順番に読んでくれていたなら、
もうダイエットする心構えは出来ているはずです。
自分のタイプを知って、
ダイエットスタートですね!
①から順番に読む方が効果を得るために、
どうすればいいか解ってきます。
ダイエット成功したい!と思うなら、
ダイエット成功できる考え方、
「ダイエット脳」になる事が一番の近道です。
つまづかないためにも、①から読んでみる事をおすすめします。
▶①痩せるダイエット☆続かない・失敗する人は○○を間違えている!
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~その前に~
最後の確認です。
もう、しっかり頭に入っているとは思いますが、
自分の「目標地点」
ちゃんと描けていますか?
解らない方は、ちゃんと①から読み直して見て下さいね。
目標が決まったなら、
その目標がしっかり胸にきざめるように、
目標を書いて送りましょう!
そうする事によって、
より明確に、自分の頭と心に刻み込まれます。
————————
続々、目標届いてます^^
お問い合わせフォーム以外は返信はないので、
恐れずに、自分の目標を誓ってみてください!
寄せられる目標は、
○○kg痩せるぞ!とか、○○のようになる!とか、
成功後に○○の服を着る!とか、好きな人に告白する!
という気合の入った素敵な夢を目標にしていたり、
様々です。
そんな思いが届くたびに、
その目標にこたえられるように、
もっともっと素敵にキレイに痩せられる良い情報を届けていこうと
私も胸アツです!
一緒に簡単ダイエットで「キレイ」にやせましょうね!!
————————
ダイエットを効果的に痩せるやり方~自分のタイプ~
目標も送りましたね。
これで、ダイエットの目標が明確になりました。
さぁ、自分のタイプを知りましょう。
ここでは、タイプ分けを分類ごとにしていきます。
分類で重視するのは、
年齢=太さ>どれぐらい痩せたいか=性格
です。
まず重要なのは、年齢です。
そして、自分の今の体系がどれぐらいかと言う事。
次に気に掛けたいのが、どのぐらい痩せたいか。
(目標で決めた地点です)
そして最後に性格をみましょう。
優先順位の年齢・太さを中心にして、
目標のどれぐらい痩せたいかや、
性格を参考に、
進めていき方を出して行きます。
まず、紙を用意して下さい。
年齢:
太さ:
目標:
性格:
という項目を書いておいて
コレから説明するタイプを、ざっとでいいので書いて行きましょう。
ココで知るのは、
自分にあったやり方はどういったモノかを知る事です。
細かい話は
また情報を流していきますので、
今は、やり方はどういったのが合っているかだけを理解しましょう。
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~年齢~
まずは最重要なのは年齢です。
20代までの人は何をやったて痩せやすいので、
20代までの人は、ここはスルーで大丈夫です。
30代以上の人は、
下記をタップ(クリック)して、
自分に合った方法を知って見て下さい。
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~太さ~
自分の太さを自覚すると言うのを、
前にやりましたね。
もう自分でどれぐらいかは、理解しているはずです。
ということで、
太さによる、やり方を知りましょう。
最初にも話して入るように、
ここでもやり方を知るだけです。
詳しい情報は後です。
それでは、自分に合った方法はどれか、
下記をタップ(クリック)しましょう。
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~目標~
最初に、目標を送りましたね。
目標は明確になっているはずです。
どれぐらい痩せたいかというのが、
自分の中で想像できるまでなっているはずです。
じゃぁ、その目標に向かうにあたって、
どういった方法をやって行けばいいかみましょう。
何度も言いますが、ここでは太さによる、やり方を知る事です。
今は、大ざっぱでいいんです。
下記をタップ(クリック)して、
自分の目標に必要なやり方を知りましょう。
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~性格~
ここでは、性格での合うやり方をみます。
ピッタリ合うものがなくても、
自分に近いのがあれば、
それを参考にして下さい。
全くないのであれば、
ここはスルーして、自分で書き出しましょう。
前に自分の性格を書き出して、
絶対ムリだと言うのを知るというのをやりましたね。
そのムリ以外での進め方に注目していくようにすればいいです。
では、自分の性格による、合うやり方を知りましょう。
下記をタップ(クリック)しましょう。
PR
ダイエットを効果的に痩せるやり方 ~まとめ~
ここまで書き出したら、
大体、自分のやり方がわかってきますね。
その中の優先順位は、
最初にも話したように、
年齢=太さ>どれぐらい痩せたいか=性格
です。
例えば、
30代、標準越え程度の太さ、
標準で太いじゃなくぽちゃに。
熱しやすく冷めやすい。
だとしたら、
軽い筋トレと、根をつめない程度の有酸素運動を幾つか用意する。
必要補助は、肌を気にしてサプリメントをプラスする。
→
超デブではないので、年代を際優先に考え、
30代からは軽い筋トレしないと痩せにくいと言うのが解りました。
だから軽い筋トレすることに。
さらに有酸素運動は、性格的に熱しやすくて覚めやすいので、続けられるよう根をつめないようして、色々試せるように飽きないように工夫する。
カサカサ、シワシワにならないようにサプリを利用する。
って感じですね。
例えば、
この場合で、超おデブさんなら、
有酸素運動を最高は1時間以内まで。
有酸素の種類は幾つか用意する。
超おデブ領域を脱するまではまずそれだけ。
食事は、まずは炭水化物を減らす。
ご飯2杯食べてたなら1杯にする。
超おデブを脱してから、軽い筋トレを付けたしていく。
→
超おデブなら、年齢よりも太さが重要と考え、
先に有酸素中心+食事を気を付けるにする。
性格を考えて、有酸素は色々用意。
また食事制限も長く続けるために、
やり過ぎないようにする。
といった感じになります。
ここでは、
大ざっぱな、自分にあった方法をまとめる作業です。
大体ここで、何をすればいいかが解ればOKです。
どうしても解らないなら、
気軽にお問い合わせくださいね。
ダイエット効果的に痩せるやり方☆~ポイント~
さぁ、タイプもわかりました。
あとは始めるだけです。
たった今、決めたのは、
大ざっぱと言いました。
なぜなら、
それぞれの性格で、
やってみてから変えていく必要は絶対出てきます。
やってみないと解らないし、
途中でルール変えても、いいんです。
一番大事なのは、「続けられるか」です。
自分がやらないといけない事が、
大ざっぱにでも解っていれば、
そのポイントさえ抑えたやり方であれば、
なんだっていいんです。
だからその大ざっぱなポイントだけは、
絶対に抑えておいて下さい。
今メモしたそれが、
あなたの抑えておかないといけないポイントです。
ダイエット効果的に痩せるやり方☆さぁ始めよう
まず最初のスタート地点は、
大ざっぱで大丈夫です。
できる事から、やってみましょう。
食事を気を付ける。
軽い運動をして見る。
マッサージをしてみる。
ストレッチしてみる。
何だっていいです。
たいした事なくても、
一歩ふみだすことができれば、
次につながります!←大事
補助的なサプリメントだの、
おすすめなDVDだの、
補助的なモノは、
これから色々情報を流していきます。
その時に、カテゴリ分けで、
それぞれのタイプにあった、
これはイイ!
と思えるものを紹介していきます。
そういうのを補助で試していって見て下さい。
最初の段階では、
補助もまだ補助の役割を果たさないので、
ある程度カラダがなれるまでは、
補助に拘る必要はありません。
1,2週間経って、
カラダが慣れてきたなぁと思った頃から、
自分に合ったカテゴリをみて、
これは自分に必要かも!と思うなら使って見て下さい。
※注意
サプリメントとかは1ヶ月以上は最低使いましょう。
1回で効果がすごく出るのは稀です。
ただし!共通して最初から使うと良いと言うのもあります。
それをまた、まとめてご紹介しますね。
とにもかくにも、
大体やることは大まかに解ったのですから、
なんでもいいので、
最初の一歩、踏み出してくださいね!
おすすめはストレッチですね。
さぁ、コレ読んだあなた。
今ストレッチしてください!
自分の知っているストレッチでイイです。
はじめからガチガチに頑張らないで、
できる範囲で始めましょう。
カラダが徐々に動く事や、
食事に対しても、
対応できるようになっていきます。
焦らなくても大丈夫です。
まずは、さぁ!
今すぐストレッチしてみましょう!!
それが済んだら、
報告して下さい。
————————
ストレッチ報告どんどん届いてます!
カラダをもっと動かしたくなった!
カラダがさびてたのが実感した!
カラダの柔らかさに自信あったのに全然だった!
など気落ちや状況を報告してくれたり、
単純にがんばった!と一言報告など様々!
中には日課のように毎日報告下さる方もいます。
お問い合わせ以外は返信はないので気楽に、
自分のやる気、モチベーションのために
どんどん利用していってみてくださいね!
その報告が私のプログ更新の力にもなっています!
より良い情報を、最新情報をお届けするため、
私もあなたと一緒にがんばりますね!
そしてカンタンダイエットで、
キレイに痩せましょう!
————————
▶①痩せるダイエット☆続かない・失敗する人は○○を間違えている!
▶②ダイエットを続けたい。でもすぐ挫折してしまう時、まず確認すること
▶③ダイエットが続かない時、続ける方法はまずココをチェックしてみよう
▶④ダイエットが続かない!どうすればいいの?答えは知る事です
▶⑤ダイエットを効果的に痩せるやり方☆手っ取り早く挫折しないコツ
公開日:
最終更新日:2016/03/01