酢しょうがの食べ方!疑問回答|ガリでもいいの?
2016/08/03
今、話題のハチミツと酢と生姜で作った「酢しょうが」
前回、「サタプラ」で紹介された、
「酢しょうが」や「蒸ししょうが」の作り方や、
「酢しょうがに合うレシピまとめ」を紹介しました♪
前回でお話しようと思ってた、
酢しょうがについての疑問を、
今回はメインにご紹介していこうと思います。
例えば、
酢しょうがって、ガリでもいいの?
すりおろしたり、スライスでもいいの?
熱する方がいいの?
黒酢苦手なんだけど?
食べ過ぎたらどうなるの?
などなど、
酢しょうがについて、
色々、ちょっとした疑問がでてきていると思います。
そんな疑問について、
今回はご紹介していこうと思います。
関連記事
「短期ダイエット」について気になるなら、
置き換えダイエットの記事ですが、
「短期ダイエット」のコツや、注意点などを書いた記事
こちらも、合わせて読むと参考になると思います。
酢しょうがの食べ方!疑問回答
「酢しょうが」が流行り、
疑問が色々でてきたと思います。
そこで、今回は疑問をまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
酢しょうがの食べ方!疑問回答1 ガリ
◆酢しょうがってガリと同じでしょ?ガリでもいいの?
大丈夫です♪
要は「酢」と「しょうが」の効果が
「酢しょうが」の効果を発揮するということです。
なので、「ガリ」でも大丈夫♪
ただし!
前回のサタプラで放送された時にも番組で言っていましたが、
「酢しょうが」を熱することで、
「ジンゲロール効果」が狙えます。
詳しくはこちらの記事を読んでみてくださいね。
要は「冷え性改善」を主に考えているなら、
ジンゲロールは大きな役割をはたします。
てことは、
「ガリ」だと熱するのはちょっと^^;
と思うなら、
皮付きみじん切りの酢しょうがを作るといいでしょう。
ガリもラーメンなどに入れても美味しいので、
そうやって食べるの平気なら、
ガリのままでも良いと思います。
酢しょうがの食べ方!疑問回答2 チューブ すりおろし スライス
◆酢しょうがって「みじん切り」ってあるけど、
すり下ろしたり、スライス、
あと「チューブ」とかでもいいの?
大丈夫です。
これも結局「酢」と「しょうが」のパワーですから、
しょうがは何でも良いです。
みじん切りより、スライスの方が、
少し保存期間が長持ちするとも言われています。
ちなみにみじん切りは3日ほど、
スライスは5~1周間ほどと言われています。
ただチューブの場合、
味が落ちたり、効果は多少減るかもしれないですが、
めんどうな時は、これでもいいかと(笑)
ちなみに、
「生姜湯」作るとき、
めんどうな時はチューブ使うのですが、
ちゃんとぽかぽかしますよ♪
ただ香りとか色々物足りなさがありますが^^;
あ、「しょうが湯」情報も知りたいなら、
こちらの記事をどうぞ♪
PR
酢しょうがの食べ方!疑問回答3 熱したほうがいいの?
◆酢しょうがって熱した方がいいの?
「しょうが」は、
生の時と、熱した時と効果が違うんですね。
生しょうがの効果は
「ジンゲオール」効果が現れ、
主に、解熱や、解毒効果があります。
また、末端まで血流を良くしてくれるので、
末端を温めてはくれるんですが、
その分、カラダの芯の部分が温度が下がるので、
これが解熱に良いと言われているのですが、
冷え性改善には温めた方がいいと思います。
また、熱したのは、
「ショウガオール」効果が得られ、
主に温め効果や脂肪分解促進などがあり、
冷え性やダイエットには、
温めた方がいいかもですね。
どちらも良い効果があるので、
臨機応変に、どちらも利用すると良いと思います。
酢しょうがの食べ方!疑問回答4 酢は何でもいいの?
◆酢はなんでもいいの?
酢なら何でもいいです。
私も色々試してます♪
すし酢で試したら「ガリ」になりました(笑)
そんな風に、
リンゴ酢でも何でも、
自分の口に合う酢を使って、
長く続けられるのが一番です♪
酢しょうがの食べ方!疑問回答5 酢・しょうが が苦手 作るの面倒
◆黒酢苦手なんだけど・・
酢が苦手なんだけど・・
しょうがが苦手なんだけど・・
◆作るのめんどうくさい・・
でも「酢しょうが」効果を得たいなら、
サプリメントって言うてもあります。
正直、1週間も、保存がきかないので、
サプリメントの方が楽かもと思います^^;
ちなみに、私がおすすめは、
八幡(やわた)「黒香醋しょうが」生姜入りの奴です。
詳しくはこちらを読んでみてね。
やわたさんの酢は
こだわりの詰まったお酢で、
スゴイんですよ。
テレビでもおなじみの
「やわた」さんだし、
世界基準の安全・安心基準を認証しているので、
商品自体に間違いなし!
値段も手頃で、
最高の品質の酢に、
しょうがが加わったことで
更にパワーアップした酢しょうがサプリメントです。
こういったサプリメントもあるので、
酢やしょうが が苦手だったり、
作るのがめんどくさいなら、
利用してみるといいかもです。
酢しょうがの食べ方!疑問回答6 酢しょうがの食べ過ぎ
◆酢しょうが、美味しくて!食べ過ぎたらどうなるの?
食べ過ぎでも、
どの程度かにもよりますが、
酢は胃腸の負担が大きいんです。
なので、大量に飲むのは、
やめましょう。
酢しょうがの量は、
スプーン1杯ですが、
料理の調味料として入れたりすれば、
酢自体も薄められるので、
そういった使い方なら、
多少増えても、
そこまで問題ないかもです。
でも量が増えたからといって
効果はそう変わりません。
量を守って使うことが
一番健康的に良いと思います♪
酢しょうが疑問 まとめ
どうでしたか?
酢しょうがの疑問、
解消できたでしょうか?
ぜひ、参考にして、
酢しょうが生活楽しんで
ダイエットに健康に役立てて見て下さいね♪
万能調味料として、
サタプラで「氷酢たまねぎ」も紹介されました♪
こちらも血液若返りや、ダイエット効果など、
さまざまに期待できます♪
よかったら、こちらに詳しく書いてあるので、
合わせて読んでみてくださいね♪
他にも「酢トマト」もダイエットに効果的です♪
■酢しょうが関連記事
▷酢しょうが効果!サタデープラス小堺一機!鬼奴!篠原信一結果
→今回の放送内容
▷酢しょうがの作り方!小堺かずき!夏バテ防止!椿鬼奴挑戦!
→今回の放送内容
▷酢生姜レシピ!サタデープラス20160730!レシピの作り方
→今回の放送内容